
目次
バイナリーオプション攻略に使えるストキャスティクスとは
ストキャスティクスは、特定の期間における高値と安値を活用して、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」の状態を判断するために使われるインジケーターです。
RSIと似ていますが、RSIが1本の線で買いゾーンと売りゾーンを判断するのに対し、ストキャスティクスは2つの線で明確に売買シグナルを出します。
バイナリーオプションにおいて、ストキャスティクスは相場の反転を見極める逆張り手法に使われるのが一般的です。
MT4のストキャスティクス設定方法
ストキャスティクスの表示は「挿入」→「インジケーター」→「オシレーター」→「Stochastics Oscillator」で、次のように設定します。
- +%K期間:14
- +%D期間 :3
- スローイング: 3
赤い線と緑の線が確認できます。
そして、黄色(点線)枠内に、0〜20〜80〜100(0〜100)の数字があります。
- 80を上回っている場合:
「買われ過ぎ」の状態を表しており、下落方向に反発する可能性が高い - 20を下回っている場合:
「売られ過ぎ」の状態を表しており、上昇方向に反発する可能性が高い
と判断することができます。
バイナリーオプションにおけるストキャスティクスの使い方
ここでは、ストキャスティクスの一般的な使い方である「2本の線の交わり」で反転ポイントを見る方法を説明します。
ストキャスティクスを見ていると「+%K期間(緑)」が「+%D期間(赤)」を突き抜けたり、突き下げたりするポイントがあります。
この瞬間、その後相場が反発する可能性が高いと言われています。
- ゴールデンクロス:
20以下のエリアでSlow%K(緑)がSlow%D(赤)を下から上に抜ける
→その後価格が上がる可能性が高い - デッドクロス:
80以上のエリアでSlow%K(緑)がSlow%D(赤)を上から下に抜ける
→その後価格が下がる可能性が高い
ストキャスティクスを使ったバイナリーオプション逆張り攻略法
では、実際にストキャスティクスを使ったバイナリーオプション攻略法を解説していきます。
ここではストキャスティクスと相性の良いインジケーター「ボリンジャーバンド」を組み合わせて、反発ポイントを分析する逆張り手法をご紹介します。
攻略手順は次のようになります。
ストキャスティクスを使ったバイナリーオプション攻略手順
- ストキャスティクスとボリンジャーバンドを設定
- レンジ相場であることを確認
- ローソク足がボリンジャーバンドの線に触れるのを確認
- ストキャスティクスのゴールデンクロス、デッドクロスを確認
- 逆張りでエントリー
ストキャスティクス攻略手順①ストキャスティクスとボリンジャーバンドを設定
まず、インジケーターを表示します。
ボリンジャーバンドは次のように設定します。
ボリンジャーバンドの設定
- 表示方法:「挿入」→「インジケーター」→「トレンド」→「Bollinger Bands」
- 偏差:21
- 偏差:3
ストキャスティクスは先ほどと同じように、以下の設定で表示します。
- +%K期間:14
- +%D期間 :3
- スローイング: 3
ストキャスティクス攻略手順②レンジ相場であることを確認
この攻略法は、高値と安値が一定の範囲で行ったり来たりするレンジ相場で使います。
ボリンジャーバンドで、エクスパンション(トレンド前のバンドの広がり)が起こっていなくて、バンドが平行になっていることを確認しましょう。
上の画像の四角で囲った部分がレンジ相場になります。
以下の記事では、ボリンジャーバンドの基本的な使い方を解説していますのでぜひご覧ください。
詳細記事→ボリンジャーバンドを使ったバイナリーオプション攻略法
ストキャスティクス攻略手順③エントリーポイントを確認
上の画像で、ローソク足がボリンジャーバンドの±3σにタッチした後、反発しているのがわかると思います。
その瞬間を見つけたら、ストキャスティクスに注目し、ゴールデンクロス、デッドクロスが発生していたらエントリーします。
HIGHエントリー
- ローソク足がボリンジャーバンドの-3σにタッチ
- ストキャスティクスでゴールデンクロス発生
(20以下のエリアでSlow%K(緑)がSlow%D(赤)を下から上に抜ける)
LOWエントリー
- ローソク足がボリンジャーバンドの+3σにタッチ
- ストキャスティクスでデッドクロス発生
(80以上のエリアでSlow%K(緑)がSlow%D(赤)を上から下に抜ける)
ストキャスティクスと併せてさらに高勝率なバイナリーオプション攻略法
今回はストキャスティクスとボリンジャーバンドを使ったバイナリーオプションの逆張り攻略法を解説いたしました。
このストキャスティクスは、レンジ相場にのみ有効なインジケーターです。
トレンドが強い場合、ストキャスティクスで反転サインが出ていても、「騙し」と言われる予測を裏切る動きになる場合もあります。
騙しに合わないためにも、ローソク足の形やパターン、他のインジケーターを見て総合的に分析・判断することがポイントです!
実は今回の攻略手法と併せて使用することで、さらに勝率アップできるおすすめの手法を、はたけTV公式LINE@にて、現在期間限定で無料公開しております。
また、人数制限はありますが、バイナリーオプションで役立つ特典もご用意しておりますので、まずはどんなものかご確認ください。
※この情報はいつまで公開できるかわかりません。手に入れるなら今!お急ぎください。【LINE@登録方法】
●スマホから閲覧の方1. 上のQRコード、もしくは「LINE@で特別な情報を受け取る」からLINE@で友達追加 2. バイナリーオプションに役立つ以下4つのプレゼントを無料ゲット ●PCから閲覧の方
1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より上のQR画像を読み込んでください。
ストキャスティクス以外のバイナリーオプションおすすめ攻略法
バイナリーオプションにはストキャスティクス以外にも、様々な攻略法があります。
マスターすることで、トレンド相場でもレンジ相場でも状況に応じた分析ができて、さらに勝率アップが望めます。
そんな色々な場面で使えるバイナリーオプション攻略法については、以下の記事にまとめておりますので、是非ご参照ください。
バイナリーオプションで勝つには、インジケーターの特徴やローソク足の形・パターンなど、様々な要素から分析することが大切です。
「勉強したいけど、時間がない」
「何から勉強したら良いか分からない」
と言う方には、以下の記事にてバイナリーオプションの裁量が学べるサービスをご紹介しております。
テクニカル分析の知識だけでなく、「メンタル管理」や「資金管理」についても学ぶことが可能です。
初心者でも安定して稼ぐためのノウハウが詰まったサービスですので、ぜひご覧ください!
ストキャスティクスを使ったバイナリーオプション攻略法まとめ
