
目次
バイナリーオプションで使えるフィボナッチリトレースメントとは
バイナリーオプションでよく活用される「フィボナッチリトレースメント」とは、トレンド中の一時的な押し目や戻りを導き出すインジケーターです。
- フィボナッチ:イタリアの数学者、レオナルド・フィボナッチが考案した「フィボナッチ数列」に由来する。
- リトレースメント:「相場が全体的な方向性に反して逆方向に振れる」ということを意味する。
簡単に説明すると、「フィボナッチ数列を活用し相場の反発するポイントを導き出すもの」になります。
バイナリーオプションにおいてはトレンド相場で主に利用されます。
フィボナッチリトレースメントに用いられるフィボナッチ比率とは
フィボナッチリトレースメントをバイナリーオプション攻略に活かすために、まず「フィボナッチ比率」の意味を知っておきましょう。
フィボナッチ比率とはフィボナッチ数列から導き出された比率のことで、「黄金比率」とも呼ばれます。
フィボナッチ数列は次のような数列です。
この整列には2つの規則性があります。
①すべての数字が前の2つの数字を足した値と等しくなっている
(例:1+2=3、3+5=8、5+8=13)
②最初の4つの数字を除いた数字を1つ後の数字で割ると0.618になる
(例:8 ÷ 13 = 0.615、13 ÷ 21 = 0.619、21 ÷ 34 = 0.618、34 ÷ 55 = 0.618、55 ÷ 89 = 0.618)
同様に、フィボナッチ数列のそれぞれの数を2つ後ろの数で割ると0.382になり、3つ後ろの数で割ると0.236になります。
このようにフィボナッチ数列からは以下の比率が導き出されます。
フィボナッチ比率
- 1.618
- 0.618
- 0.382
- 0.236
自然界や有名な美術品などには、この比率で成り立っているものが多数存在しています。
そして、為替チャートの世界においても、この「フィボナッチ比率」に合わせてチャートが変動するといわれています。
バイナリーオプションにおけるフィボナッチリトレースメントの使い方
バイナリーオプションにおけるフィボナッチリトレースメントの使い方は、「フィボナッチ比率」を用いて相場の細かい上下変動を予想することです。
トレンド相場であっても価格はずっと一方向に進む訳ではなく、上昇・下降を繰り返し常にジグザグの動きを見せています。
このとき順張りで勝つには、「どこまで価格が反対方向に進んだらまたトレンド方向に戻るか」という反発点を狙わなければなりません。
下の画像は上昇トレンド中のチャートです。
一時的に下落したあと、フィボナッチ比率の「23.6%」のラインで反発し、再び上昇していることが分かります。
エントリー指標となるフィボナッチリトレースメントの数値
フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略法によく用いられる値が、フィボナッチ比率の「23.6%」「38.2%」、「61.8%」、「50.0%」です。
50.0%はフィボナッチ比率と関係ありませんが、半値として補足的に使われます。
数字と相場状況の関連性は、以下の通りです。
-
- 弱いトレンドの場合、50.0%付近又は61.8%付近まで戻る
- 強いトレンドの場合、23.6%付近又は38.2%付近まで戻る
この数値の意味はバイナリーオプションを攻略する上で大切なので、しっかりと理解しておきましょう!
「50.0%、61.8%」で反発した場合はトレンド転換の可能性も高いため、慎重にエントリーを見極める必要があります。
MT4でフィボナッチリトレースメントを引く方法
MT4でフィボナッチリトレースメントを引く方法について説明します。
メニューバーの「挿入」→「フィボナッチ」→「リトレースメント」ボタンを押します。
どこを基点にするかですが、基本的には直近の高値と安値を結びます。
上昇トレンド中であれば、直近の安値から高値にかけてドラッグします。
(下降トレンドであれば直近の高値から安値にかけてドラッグします。)
すると自動的に「±0.618」「±0.5」「±0.382」「±0.236」のラインが引かれるようになっています。
フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略方法
では、フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプションの具体的な攻略手法を解説致します。
トレンド中の押し目・戻りを狙いますので、トレンドの発生しやすい次の通貨ペア・時間帯で行うのがおすすめです。
- 通貨ペア:EUR/USD
- 時間帯:値動きの大きい時間帯(21時〜24時など)
関連記事→バイナリーオプションを勝ちやすい時間帯で取引する攻略法
攻略手順①強いトレンド発生を確認する
まず、インジケーターを使い、強いトレンドが発生していることを確認します。
トレンド確認の方法としては、一目均衡表の雲の突き抜けを確認したり、3本の移動平均線を使ってパーフェクトオーダーを確認するなどがあります。
関連記事→移動平均線を使ったバイナリーオプション攻略法
関連記事→一目均衡表の「雲」雲の突き抜けで継続トレンドを把握する方法
攻略手順②直近の高値と安値にフィボナッチリトレースメントを引く
トレンドが発生していることが確認できたら、直近の高値と安値にフィボナッチリトレースメントを引きます。
しかし、トレンド中どこが高値・安値なのか判断が難しいと思います。
そこで、ボリンジャーバンド(期間21、偏差3)を利用します。
例えば上昇トレンド中、ボリンジャーバンドの+3σにタッチすると一時的に下落しやすく、直近の高値になる可能性が高くなります。
直近の高値から安値にかけてフィボナッチリトレースメントを引きます。
上の画像では、23.6%のラインまで価格を下げた後、再び上昇していることが分かります。
上昇を確認後、HIGHエントリーします。
詳細記事→ボリンジャーバンドを使ったバイナリーオプション攻略法
フィボナッチリトレースメント攻略法はトレンドラインと相性が良い
今回ご紹介したフィボナッチリトレースメント攻略法は、トレンドラインを引くことでさらにエントリーポイントの信憑性が増します。
トレンドラインとフィボナッチリトレースメント のラインが交差しているポイントで反発すると予想することができます。
関連記事→トレンドラインでバイナリーオプションを攻略!トレンドラインの引き方や活用法
フィボナッチリトレースメントと併せることでさらに勝率を高めるバイナリーオプション攻略法
今回、フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略法をご紹介致しました。
実はこの手法と併せて使うことでさらに勝率を高めることのできるおすすめの手法があり、それを現在期間限定で無料公開しております!
なお、この手法で初心者が月に200万円以上の利益を叩き出した事例もあり、非常に有効な手法です。
また、人数制限はありますが、バイナリーオプションに役立つ特典もご用意しておりますので、まずはどんなものかチェックしてみてください。
【LINE@登録方法】
●スマホから閲覧の方1. 上のQRコード、もしくは「LINE@で特別な情報を受け取る」からLINE@で友達追加 2. バイナリーオプションに役立つ以下4つのプレゼントを無料ゲット ●PCから閲覧の方
1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より上のQR画像を読み込んでください。
フィボナッチリトレースメント以外のバイナリーオプションおすすめ攻略法
今回フィボナッチリトレースメントを使った攻略手法をご紹介しましたが、基本的にバイナリーオプションでは単体のインジケーターでエントリーを判断するのはNGです!
複数組み合わせてそれぞれでサインを確認してからエントリーするようにしましょう。
色々なインジケーターの特性を知って、状況に合わせて使い分けることでさらに勝率アップが可能になります。
以下の記事では、フィボナッチリトレースメント以外のバイナリーオプションおすすめ攻略法をまとめていますので、ぜひご活用ください!
フィボナッチリトレースメントを使ったバイナリーオプション攻略法まとめ
