
目次
バイナリーオプション攻略に役立つATRとは
バイナリーオプション攻略に役立つATRとは、MT4に実装されているオシレーター系インジケーターです。
関連記事→バイナリーオプション攻略に役立つオシレーター系インジケーター6選
ATRは「average true range(アベレージトゥルーレンジ)」の略称で、直訳すると「真の変動幅の平均」という意味になります。
以下より、ATRの計算式について解説致します。
ATRの計算式
ATRは、TR(トゥルー・レンジ)のN日指数移動平均を表します。
Nは一般的に、14日を使います。
TR(トゥルー・レンジ)は以下の3つのうち、もっとも大きいもの採用して計算します。
① 当日高値-当日安値
② 当日高値-前日終値
③ 前日終値-当日安値
通常①の「当日高値 – 当日安値」が最大値になります。
それから期間14の平均値を計算して表示します。
ATRについて簡単に説明すると、相場の変動率から「買われ過ぎの状態・売られ過ぎの状態」と言った相場の過熱感を見極め、価格変動の度合い(ボラティリティー)をラインで示すインジケーターです。
これだけだと少々意味が分からないと思いますので、ATRをバイナリーオプション攻略にどう活かしていくのか、以下の項目で具体的な使い方を解説致します。
バイナリーオプションにおけるATRの使い方
バイナリーオプション攻略におけるATRの使い方として代表的なものが、「現在の相場がレンジ相場がトレンド相場か」の判断です。
ATRの数値の見方は以下の通りです。
- 価格の変動幅が大きい場合:ATRの値は増加
- 価格の変動幅が小さい場合:ATRの値は減少
下の画像のように、ATRの値が大きく増加している場合は値動きが活発であるということになり、トレンドが発生している可能性が高くなります。
反対に、ATRのチャートの値が低く下の方にある場合は、値動きがあまりない状態なのでレンジ相場と分析することが出来ます。
バイナリーオプションにおけるATRの見方
- ATRのグラフが上昇:トレンド相場
- ATRのグラフが下降:レンジ相場
MT4でATRを表示する方法
バイナリーオプション攻略に役立つATRをMT4で表示する方法について解説します。
MT4の上部メニューバーの「挿入」→「インディケータ」→「オシレーター」→「average true range」を選択すると、ATRの設定画面が表示されます。
設定はデフォルトでOKです。(期間:14)
インジケーターATRを使ったバイナリーオプション攻略法
この項目では、ATRを使ったバイナリーオプション攻略法について、次の手法をご説明します。
インジケーターATRを使ったバイナリーオプション攻略法
- ボリンジャーバンドとATRを組み合わせた順張り攻略法
- ATRとRSIを組み合わせた逆張り攻略法
ATR攻略法①ボリンジャーバンドと組み合わせた順張り手法
まずご紹介するATRを使ったバイナリーオプション攻略法は、ボリンジャーバンドと組み合わせた手法です。
もともとボリンジャーバンドを使った順張り手法は精度が高いですが、そこにATRを加えることでトレンドを正確に見極めることができ、敗因を減らすことが可能です。
上の画像のように、ローソク足がボリンジャーバンドの±2σを推移する「バンドウォーク」を狙って順張りします。
このATR攻略法の手順は次の通りです。
ATR+ボリンジャーバンド攻略法の手順
- ATRとボリンジャーバンド(期間21、偏差2)を表示
- ボリンジャーバンドでスクイーズとエクスパンションを確認
- ローソク足がボリンジャーバンドの±2σを推移するのを確認
- ATRの値が高いことを確認
- トレンド方向にエントリー
攻略手順①インジケーターATRとボリンジャーバンドの設定
ボリンジャーバンドは「挿入」→「インジケーター」→「トレンド」→「Bollinger Bands」で表示します。
期間を21、偏差を2に設定します。
攻略手順②ボリンジャーバンドでスクイーズ(バンドの絞り)後のエクスパンション(バンドの広がり)を確認
下の画像のように、バンドウォークが発生する前は「スクイーズ(バンドの絞り)」の後「エクスパンション(バンドの広がり)」が起こります。
攻略手順③エントリーポイント
ローソク足がボリンジャーバンドの±2σを超えたのを確認し、ATRの値が高いことを確認したらトレンド方向にエントリーします。
このATR+ボリンジャーバンド攻略法は、ボリンジャーバンドのエクスパンション時にエントリーすることが多くなると予想できますが、エクスパンション後は価格が落ち着く場合も多いです。
ローソク足の±2σ推移とATRが上昇していることを確認し、確実なエントリーを心がけましょう。
以下の記事で、ボリンジャーバンドのバンドウォークを使ったバイナリーオプション攻略法について詳細を解説しています。
関連記事→ボリンジャーバンドのバンドウォークを活用したバイナリーオプション攻略法
エントリーポイントの基準となる「ATRの高さ」についてですが、これは個人の好みにより許容範囲が変わってきます。
なので何度か攻略法を実践し、ご自身でその指標を決めていくようにしましょう。
ATR攻略法②RSIと組み合わせた逆張り手法
次にご紹介するATRを使ったバイナリーオプション攻略法は、RSIを組み合わせた逆張り手法です。
具体的な攻略手順は次の通りです。
ATR+RSIを組み合わせたバイナリーオプション攻略手順
- レンジ相場であることを確認
- ATRとRSI(期間14)を表示
- RSIが70以上(もしくは30以下)であることを確認
- ATRの値が低いことを確認
- 逆方向にエントリー
LOWエントリー:RSI値が70以上、ATRがある程度低い位置で推移
ATRが低い位置で推移しているレンジ相場で、RSIの逆張りサインが出たらエントリーという流れです。
以下の記事で、RSIの使い方やRSIを使ったバイナリーオプション攻略法を解説していますので、併せてご覧ください。
詳細記事→RSIを使ったバイナリーオプション攻略法
ATRと併せてさらに高勝率なバイナリーオプションのおすすめ攻略法
今回、無料チャートツールMT4に実装されているインジケーター「ATR」を使用したバイナリーオプション攻略法についてご紹介しました。
実はATRと併せて使うことでさらに勝率アップできるバイナリーオプションの攻略手法を期間限定で無料公開しております!
初心者の方でも簡単に実践可能で、月に200万の利益を叩き出した事例もあります。
また、人数制限はありますが、バイナリーオプション取引に役立つ特典もご用意しておりますので、まずはどんなものかご確認ください。
【LINE@登録方法】
●スマホから閲覧の方1. 上のQRコード、もしくは「LINE@で特別な情報を受け取る」からLINE@で友達追加 2. バイナリーオプションに役立つ以下4つのプレゼントを無料ゲット ●PCから閲覧の方
1. LINEの「友達追加」より「QRコード」を選択。 2. 「QRコードリーダー」より上のQR画像を読み込んでください。
ATR以外のインジケーターを活用したバイナリーオプションおすすめ攻略法
バイナリーオプションにはATR以外にも、様々なインジケーターを使った攻略法があります。
マスターすることで、トレンド相場でもレンジ相場でも状況に応じた分析ができて、さらに勝率アップが望めます。
今回ご紹介した攻略法のように、複数のインジケーターを併せることでより根拠のあるエントリーポイントを探すことが可能です!
そんな色々な場面で使えるバイナリーオプション攻略法については、以下の記事にまとめておりますので、是非ご参照ください。
バイナリーオプションを攻略するための裁量を身に付けたい方へ
今回のATRのように、インジケーターを使ってバイナリーオプションを攻略する際は、そのインジケーターが何を表しているのか、どのような場面で使えばいいのかを理解することがとても大切になります。
そんな基礎知識からはじめ、最終的にはプロトレーダーレベルの裁量を身に着けたいという方は以下の記事にてバイナリーオプションの裁量が学べるサービスをご紹介しております。
インジケーターの知識だけでなく、初心者にとって大切な「メンタル管理」や「資金管理」についても学ぶことができるので、ぜひご覧ください!
インジケーターATRを活用したバイナリーオプション攻略法まとめ
